|
価格(税別) |
数量 |
|
|
新・動物記 3 隣のボノボ
集団どうしが出会うとき 坂巻 哲也
|
2,200円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 129 医師の「献身」
ポーランド建国と草の根知識人 1890-1920 福元 健之
|
4,800円 |
|
|
|
西洋古典叢書 L039 ポエニー戦争の歌2
シーリウス・イタリクス/高橋 宏幸 訳
|
4,000円 |
|
|
|
学術選書 102 乾燥地林
知られざる実態と砂漠化の危機 吉川 賢
|
2,000円 |
|
|
|
新・動物記6 アザラシ語入門
水中のふしぎな音に耳を澄ませて 水口 大輔
|
2,000円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 74 蚕糸と現代中国
倪 卉
|
4,000円 |
|
|
|
学術選書 107 ホメロスと色彩
西塔 由貴子
|
2,000円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 92 グローバル人事改革の挫折と再生
制度論で捉える組織変革 後藤 将史
|
3,400円 |
|
|
|
西洋古典叢書 G067 モラリア 9
プルタルコス 伊藤 照夫 訳
|
3,400円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 95 指示と言語
サール・クリプキ・ローティ 黒澤 雅惠
|
2,600円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 4 デカルトの方法
松枝 啓至
|
3,200円 |
|
|
|
フィールドにみえた〈社会性〉のゆらぎ
霊長類学と人類学の出会いから 河合 文・川添 達朗・谷口 晴香 編著
|
4,600円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 9 長城と北京の朝政
明代内閣政治の展開と変容 城地 孝
|
4,500円 |
|
|
|
西洋古典叢書 G055 モラリア 7
プルタルコス 田中 龍山 訳
|
3,700円 |
|
|
|
新・動物記7 白黒つけないベニガオザル
やられたらやり返すサルの「平和」の秘訣 豊田 有
|
2,200円 |
|
|
|
学術選書 060 天然ゴムの歴史
ヘベア樹の世界一周オデッセイから「交通化社会」へ こうじや 信三
|
2,200円 |
|
|
|
西洋古典叢書 G076 偽預言者アレクサンドロス
全集 4 ルキアノス 内田 次信・戸高 和弘・渡辺 浩司 訳
|
3,500円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 47 甲骨文字と商代の信仰
神権・王権と文化 陳 捷
|
3,600円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 30 人生の意味の心理学
実存的な問いを生むこころ 浦田 悠
|
4,400円 |
|
|
|
プリミエ・コレクション 136 ドイツ古典哲学と「学」の精神史
カントからヘーゲルへ 久冨 峻介
|
6,400円 |
|
|
|
地域研究のフロンティア 3 国境と仏教実践
小島 敬裕
|
4,600円 |
|
|
|
※数量を変更する場合はここをクリック →
|
|
|