ホーム > 新着ニュース一覧
2020/08/17
|
【お知らせ】 現在、小会では経験者を対象とした募集を行っております。詳細は「当会について」>「採用情報」をご覧のうえ、ご応募下さい。
|
2020/08/05
|
【夏季休業のお知らせ】 誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。休業期間:8月13日(木)〜8月16日(日) 出荷調整期間:8月11日(水)、12日(木) webサービスは通常通りご利用いただけます。出荷調整期間および休業期間中にいただきましたご注文品の発送、お問い合わせには、期間後8月17日(月)より順次対応させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。 |
2020/07/31
![]() |
堀和生・萩原充編『“世界の工場”への道:20世紀東アジアの経済発展』が『日本植民地研究』第32号で紹介されました。 |
2020/07/28
![]() |
橋口勝利著『近代日本の地域工業化と下請制』が『社会経済史学』Vol.86, No.1で紹介されました。 |
2020/07/20
![]() |
週刊『エコノミスト』7/20発売 7/28号で、サンドラ・シャール著『『女工哀史』を再考する:失われた女性の声を求めて』が紹介されました。 |
2020/07/17
![]() |
Masashi HANEDA and Mihoko OKA eds,"A Maritime History of East Asia" が、"Monumenta Nipponica", Vol.74 No.2で紹介されました。 |
2020/07/15
![]() |
馬場正昭・廣田襄著『化学がめざすもの』が月刊『化学』Vol.75 No.8(2020)で紹介されました。 |
2020/07/07
![]() |
『公明新聞』7月6日付読書面に、小浜正子著『一人っ子政策と中国社会』の書評が掲載されました。 |
2020/06/22
![]() |
『日本経済新聞』6月20日付朝刊読書面に、釜井俊孝著『宅地の防災学:都市と斜面の近現代』(学術選書)の書評が掲載されました。 |
2020/06/22
![]() |
馬場正昭・廣田襄著『化学がめざすもの』が『工場管理』2020年7月号で紹介されました。 |
2020/06/19
![]() |
速水洋子編『東南アジアにおけるケアの潜在力:生のつながりの実践』(地域研究叢書)が『アジア経済』Vol.61 No.2で紹介されました。 |
2020/06/18
![]() |
岩本佳子著『帝国と遊牧民:近世オスマン朝の視座より』、岩本真利絵著『明代の専制政治』の2作が『東洋史研究』第79巻第1号で紹介されました。 |
2020/06/15
![]() |
『BE-PAL』7月号で、田中和子編/佐藤兼永撮影『探検家ヘディンと京都大学:残された60枚の模写が語るもの』が紹介されました。 |
2020/06/15
![]() |
『すばる』7月号 池澤夏樹氏連載「風がページを…」で、中務哲郎 訳『ホメロス外典/叙事詩逸文集』『動物奇譚集1・2』(西洋古典叢書)が紹介されました。 |
2020/06/04
![]() |
6月5日付『週刊読書人』に、サンドラ・シャール著『『女工哀史』を再考する:失われた女性の声を求めて』の書評が掲載されました。 |
2020/06/02
![]() |
原正利著『どんぐりの生物学:ブナ科植物の多様性と適応戦略』(学術選書)が、『日本生態学会ニュースレター』No.51で紹介されました。 |
2020/05/28
![]() |
『聖教新聞』5月27日付読書面で、田中二郎採録・解説『ブッシュマンの民話』の書評が掲載されました。 |
2020/05/15
![]() |
『ラテンアメリカ時報』2020年春号に、村川淳著『浮島に生きる:アンデス先住民の移動と「近代」』」(プリミエ・コレクション)の書評が掲載されました。 |
2020/05/07
![]() |
『日本経済新聞』5月2日付朝刊「読書面」に、小浜正子著『一人っ子政策と中国社会』の書評が掲載されました。 |
2020/04/28
![]() |
『毎日新聞』4月25日付朝刊「今週の本棚」で、羽山裕子著『アメリカの学習障害児教育:学校教育における支援提供のあり方を模索する』の書評が掲載されました。 |