ホーム > 書籍詳細ページ

ニューロンの生理学

D.Tritsch・D.Chenoy-Marchais・A.Feltz 編/藤吉好則・大谷悟 補章執筆/御子柴克彦 監訳/加藤総夫・小島比呂志・持田澄子 訳者代表

B5上製・750頁

ISBN: 9784876987733     正誤表PDF

発行年月: 2009/02

  • 本体: 8,400円(税込 9,240円
  • 在庫なし
 
  • mixiチェック

内容

「脳の時代」と呼ばれる今世紀において、電気生理学的現象に焦点を当てた神経生理学の包括的な理解が重要なことはいうまでもない。電気現象のオーソドックスな解説を踏まえて、基礎過程となるミクロな立場から神経生理全体を説明した本書は、自然現象に対する広範で深い理解と洞察を持つ神経生理学者の養成を志して編まれたものである。

プロフィール

編 者
D. Tritsch: Professeur Universite Paris-VI, Neurobiology of Adaptive Processes, University of Pierre and Marie Curie
D. Chesnoy-Marchais: UMR 788 INSERM-Universite Paris-Sud 11
A. Feltz: Director of reserach, CNRS, Laboratoire de Neurobiologie, Ecole Normale Superieur Paris

補章執筆
藤吉 好則:京都大学大学院・理学研究科・教授[補章1]
大谷  悟:パリ第6・Pierre et Marie Curie大学,神経生理病理学研究所,神経可塑性グループリーダー[補章2]

監訳者
御子柴克彦:独立行政法人・理化学研究所・脳科学総合研究セン ター・神経発達障害研究グループ・グループディレクター[1章]

訳者代表
加藤 総夫:東京慈恵医科大学・総合医科学研究センター・神経科学研究部神経生理学研究室・教授[12, 13, 14, 19章]
小島比呂志:玉川大学・知能情報システム学科・分子細胞情報伝達研究室・教授[3, 5, 6, 16章]
持田 澄子:東京医科大学・細胞生理学講座・教授[1, 17, 19章]

訳 者
大谷  悟:パリ第6・Pierre et Marie Curie大学,神経生理病理学研究所,神経可塑性グループリーダー[8, 9章]
葛西 道生:大阪大学・名誉教授[10章]
勝又 詩織:筑波大学大学院・システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻・大学院生[6, 16章]
加藤 伸郎:金沢医科大学・医学部・生理学I講座・教授[15, 18章]
田口 隆久:独立行政法人・産業技術総合研究所・脳神経研究部門・部門長[19章]
中井 淳一:埼玉大学・脳科学融合研究センター・教授[1, 2, 4, 7, 11章]
仲村 春和:東北大学・大学院生命科学研究科・脳構築分野・教授[20, 21章]

目次

口  絵
翻訳代表者前書き
訳者謝辞
序  文
原著謝辞

第1章 ニューロン(Andr Calas)
第2章 グリア細胞(Danielle Pham-Dinh)
第3章 電気化学勾配,静止膜電位(Danile Tritsch)
第4章 能動輸送(Stephane Supplisson・Danile Tritsch)
第5章 軸索活動電位のイオンチャネル(Danile Tritsch)
第6章 軸索の活動電位(Danile Tritsch)
第7章 カルシウムチャネル(Dominique Chesnoy-Marchais・Danile Tritsch)
第8章 脱分極によって活性化されるカリウムチャネルの多様性(Dominique Chesnoy-Marchais)
第9章 過分極によって活性化されるイオンチャネル(Dominique Chesnoy-Marchais)
第10章 脱分極によるチャネル活性化の構造—機能連関(Dominique Chesnoy-Marchais)
第11章 Gタンパク共役型受容体とイオンチャネルの修飾(Phillippe Deterre・Danile Tritsch)
第12章 受容体チャネルの例—骨格筋のニコチン受容体(Anne Feltz)
第13章 神経型ニコチン受容体(Anne Feltz)
第14章 Cl−イオン透過性受容体チャネル—GABAA受容体とグリシン受容体(Anne Feltz)
第15章 グルタミン酸受容体(Etienne Audinat)
第16章 シナプス情報の統合(Anne Feltz)
第17章 神経伝達物質放出(Bernard Poulain)
第18章 神経伝達と精神作動薬(Alice Guyon)
第19章 高次感覚系—脊椎動物の網膜(Marco Piccolino・Anacleto Novangione)
第20章 神経成長因子(Marc Vigny)
第21章 シナプス形成とその維持—神経筋接合をモデルシステムとして(Marc Vigny)
補章1 チャネルの構造と機能(藤吉好則)
補章2 脳の高次機能研究における近年の動向と進展 (大谷 悟)

索  引
このページの先頭へ